ゲームの森ブログ

アマゾン・ハントレス ビルドガイド(3章クリア時点)

2025-04-06

3章のボス「ドリアニー」を撃破し、アマゾン・ハントレスでのキャンペーン前半を終えたタイミングでのビルド解説です。視聴者の多くは「ハントレスは弱い」という印象を持っていたようですが、私の構成はかなり快適に機能しています。特に、リーグスタートキャラかつトレードなしという条件下では、非常に満足度の高い動きが可能です。


クラスと武器の印象

サンダラス・リープが強力な理由


アセンデンシー選択

エレメンタルインフュージョン(非推奨)

クリティカル・ストライク(推奨)

プレダトリー・インスティンクト(推奨)


スキル構成(章1〜3)

基本スキル習得順(キャンペーン進行に沿って)

  1. ワーリング・スラッシュ(初期スキル)
    • ステージ3まで溜めてから離脱でゾンビなどを一掃。
  2. エクスプローシブ・スピア(レンリーから入手)
    • 主力火力スキル。
  3. フロスト・ボム(クリアフェルキャンプ)
    • 序盤の冷気デバフ・耐性対策。
  4. ディスエンゲージ(デヴァウアラー討伐報酬)
    • 移動+チャージ生成に。
  5. ライトニング・スピア(中盤以降)
    • Clear・Bossともに有用。

サポートジェム


スピリットスキルとチャージ運用


ビルド回転(章3ボス戦)

  1. ストーム・ランス x3 を設置
  2. スナイパーズ・マーク を付与
  3. サンダラス・リープ で即時起爆 → フレンジーチャージ獲得
  4. バラージ → ストーム・ランス x4(チャージ消費)
  5. スナイパーズ・マーク 再付与 → サンダラス・リープ で再起爆
  6. クールタイム中は ストーム・ランス → エクスプローシブ・スピア → ストーム・ランス のループ

ステータスと装備の考え方

武器(槍)

装備全般


パッシブツリー(レベル44時点)

Example Image


道中の雑魚処理例(章1 クルーエル)


注意点


まとめ


Good luck, chefs! 雷と槍と回避の力で、サバイバルを乗り切ろう!